Red coral & White feather
2024.06.19


昨年からオーダーを頂いておりました、カフスからZippoケースまで全5セットが完成しまして、とても個性的で印象深かったので僭越ながらご紹介させて頂きます。
合間合間にも他のオーダーが入っちゃったので、約半年かかっちゃいましたね💦(おまたせしました…)

以前からウェブサイトを見て来てみたかったと海外から来られてご注文を頂きました。
わざわざ海外から御足を運んで頂きほんとうに光栄です。

やっぱり同じ男から見て行動力ある漢、有言実行の漢っていうのは信頼感もあるしカッコいいと思いますね。
お歳が近かったんで自分へも改めてピシッとしなきゃ!と戒めも出ますし、職人としてオーダー製作にも力が入りました。

個性的で印象深いというのは、全て血赤珊瑚とフェザーのモチーフという事です。
通常、インディアンジュエリーではターコイズ&フェザーが一般的と思いますが、珊瑚の「赤」が好きなんだと。
お人柄も何か独自な品格を感じましたので白いフェザーのイメージが湧いてきました。

ご来店頂いた初日はダークスーツに合わせるカフスとループタイが欲しいとの事で2点即決。





No.218:天然血赤珊瑚のメンズカフス





No.219:天然血赤珊瑚とホワイトフェザーのループタイ

続いて後日LINEからレザーベルトバックルとオリジナルジッポケースの2点追加オーダーを頂きました。

多分、どんな奴が作ってるのか実際に会って見たかったんでしょうね。

いや、正直それが普通の感覚というか、おこがましいですが決してフルオーダーって安い買物じゃないし、まして一点モノにウン万ウン十万をかけて作る輩がどんな奴なんだ?というのは小生も同じく思うところでございます。実際見に行って会ってみること必須でしょう。







この1個の為に天然枝珊瑚の太い幹からカットして取り出しています。



No.220:天然血赤珊瑚とホワイトフェザーの叩き出しベルトバックル3mm

続いてジッポケース。







上蓋と上下にフェザーがわかれる仕様です。



No.221:天然血赤珊瑚とホワイトフェザーの叩き出しオリジナルジッポケース2mm


最後に思い立ったようにLINEからもう1個オーダーを頂きました。
ジップペンダントというファスナーのつまみにも付けられるペンダントです。









No.222:天然血赤珊瑚のホワイトフェザー・ジッパーペンダント


計5点のオーダーメイドでした。

やはり思うのは、せっかく作るオーダーメイドなので皆が持っていないような、
ちょっ~と一味違う、良~く見ると、んん?て寄って見たくなるような個性あるデザインが面白いな~、なんて思いました。

作る側もやはりその方が作っていて面白いのです。

意外に思うかもしれませんが、製作者本人も完成するまで、どんな感じになるか分からないのです。
だからこそ、作りながら、どんな完成品になるんだろ?とワクワクもあります。

「この世界に一個」の面白いところであり、素晴らしいところ、ですね。
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 
ITALU-YA







2024.06.19 14:23 | PL | オーダーメイド履歴 |
一分金と一朱銀のカフス
2024.06.06


一分金。
一朱銀。

江戸時代に実際に使用されていた金貨と銀貨を使いカフリンクスを製作しました。その時の製作過程です。



一分金四枚と小判一枚が等価だったようです。
小判一枚で「一両」。
江戸期の年代で変化したようですが、現在の価値で一両10~15万円分に相当したとか。



さらに大きい大判は小判の約10倍の価値だったそうで、
よく時代劇に登場する悪徳商人の越後屋が悪徳役人に高級料亭で賂を渡すシーン。

「グフフ…おぬしもワルよのう…」って、結構な高さがある大判包みですよねアレ!?ヤバ!



カフスの枠になる銀材もあらかじめ鎚で叩き模様をつけておきます。

カフスの正面に来るフェイスと下側の金具がそれぞれ一分金と一朱銀で対になるようにします。

各金貨、両面に柄が入っているのでどちらを表にするかも打ち合わせで話し合いました。



一分金、一朱銀というものはビミョーにイビツな形をしており正長方形ではありません。各々のイビツな形に合わせて枠を作っていきます。



完成した枠の縁には後で金貨をセッティングするため、地にスリットを入れておきます。



各金貨に合わせてるのでピッタリと嵌ります。
さらにここから縁を魚々子タガネを使って内側に肉を倒していきます。



こちらの一分金も同様に縁を留めていきます。



で、完成したのがこちらです。
四隅に一回り大きな魚々子を打ち、二段にして留めています。

やはり古銭独特のアンティーク調があるのでそれに合うよう新規に作るカフス枠もアンティーク仕上げにしています。

ただ実際に使い込んで徐々に馴染んでいく経年変化に勝るものはありません。
使用すればするほど味が出るようなカフスだと思います。
 

 
 
 
 
ITALU-YA
 
2024.06.06 16:42 | PL | 製作過程 |
GWのお知らせ
2024.04.27
【ゴールデンウィークのお知らせ】

誠に勝手ながら2024/5月3日~6日までGW休業とさせていただきます。
宜しくお願い申し上げます。
 
※GW休業中に修理品等を配送されない様ご注意ください。
Shop calendar → https://www.italu-ya.com/s_schedule.html
 
 

 
先月、松井秀太郎さんのトランペットを聴きに行ってまいりました。
いや~良かった~♪

とある日に車の中で流れていたJ-WAVE、(確か別所哲也のJ-WAVE TOKYO MORNING RADIOだったかと思う)で 、
「TRUST ME」を聴いたのですが…その時感動しまして。なんて音色なんだと。
マジで初めて思いました。

「スイーツ」だと。

聴くスイーツってあるんや… と。

なんというか、まろやかな音色で、その松井さんの音色を聴いていると、
ブランデーか何かを浸み込ませた土台に濃厚なマロンクリームの様なものが乗っているスイーツ、がありありと脳裏に浮かんだんですよ!
初めての体験でした。



羽村市にあるプリモホール。
松井さんは羽村市が地元の様ですね。
当日は確か大変お世話になった祖父母もコンサートに来ていたと言っていました。

ピアノとドラムも秀逸な演奏で、本当にこんな近所で、リーズナブルな価格でプロの演奏を堪能できるなんて幸せでしたね。
 

帰りはすぐ横にある、炭火の串焼きと軽く一杯♪
店長さんがまた琉球の方で元気よく感じも良くて、レバー串が美味しかったな…
幸福なとある1日でございました。
 
 
・炭火屋串RYU
https://kusiryu.hatenablog.com/
 
 
 
  
 
 
 
 
2024.04.27 19:26 | PL | 造屋 |