OrdermadeHistory No.171:四角い琥珀のクラウン留めリング
2016.04.30
コディサンダーソンのデップスターリング・サイズ直し修理
2016.04.25
さあ来ましたコディサンダーソン。最近問合せ&加工増えてきてます。今回はリングのサイズ直しですね。
このコディさんってネイティブアメリカンのナバホ居留地出身らしい。。。にしちゃあ素朴さよりもギンギラ感アメリ感。

デップスターリングと言うらしい。どういう意味なんだろ?

裏側に窪みがあってロゴが別パーツで跡付けされてる(状態でキャストされてる)んだけどココの空間が号数サイズのフィット感を分かりづらくしているようです。聞く所によるとSとかMしかサイズが無いとの話も。
この手の"号数あわしてるんだけどな~んかフィットしない系リング"は次の方法がベストです。
仮カットして試着を繰り返し一番フィットする号数を探すこと。これは店頭で5~10分で出来るのでご希望のお客様居ましたら言って下さい。
リングのタイプと人それぞれの指のタイプという2つの調整要素が絡むのでコレがベストと思います。

おっ、あったあった。
過去に直しの形跡発見。これはサイズ直しする時の定番だあね。ここにノコ刃入れる。

カッティング。リング頭のデカさに対してちょーっと腕が細かねえかな~
実はこのリングの頭(手の平を下にパーにして見える指輪の部分ね)と腕(その逆。指側ッスね)のバランスって指輪を装着した時の"安定感"を決める一つの要素なのである。

ビィ~~ン!とね。刃折らないように(汗)

やっぱ頭に熱もってかれて腕のロー付けやりにきイ~・・・
溶接後に芯金でサイズチェック。一発OK!流石よっ職人!

んで、まっくろくろすけにしてと~♪

最後にもっかい芯金で軽~くサイズ調整してポリッシュかけて完成。
→CodySanderson Size change of the Deppstar ring
by ITALU-YA
このコディさんってネイティブアメリカンのナバホ居留地出身らしい。。。にしちゃあ素朴さよりもギンギラ感アメリ感。

デップスターリングと言うらしい。どういう意味なんだろ?

裏側に窪みがあってロゴが別パーツで跡付けされてる(状態でキャストされてる)んだけどココの空間が号数サイズのフィット感を分かりづらくしているようです。聞く所によるとSとかMしかサイズが無いとの話も。
この手の"号数あわしてるんだけどな~んかフィットしない系リング"は次の方法がベストです。
仮カットして試着を繰り返し一番フィットする号数を探すこと。これは店頭で5~10分で出来るのでご希望のお客様居ましたら言って下さい。
リングのタイプと人それぞれの指のタイプという2つの調整要素が絡むのでコレがベストと思います。

おっ、あったあった。
過去に直しの形跡発見。これはサイズ直しする時の定番だあね。ここにノコ刃入れる。

カッティング。リング頭のデカさに対してちょーっと腕が細かねえかな~
実はこのリングの頭(手の平を下にパーにして見える指輪の部分ね)と腕(その逆。指側ッスね)のバランスって指輪を装着した時の"安定感"を決める一つの要素なのである。

ビィ~~ン!とね。刃折らないように(汗)

やっぱ頭に熱もってかれて腕のロー付けやりにきイ~・・・
溶接後に芯金でサイズチェック。一発OK!流石よっ職人!

んで、まっくろくろすけにしてと~♪

最後にもっかい芯金で軽~くサイズ調整してポリッシュかけて完成。
→CodySanderson Size change of the Deppstar ring
by ITALU-YA
着物詐欺・・・
2016.04.23
昨日の出来事である。
いつものように昼飯のおかずをコンビニで買って店へ戻ってくると、
隣の料亭の店主である中谷さんがいきなり店の中へ入ってきて、
「えっ何?お昼買っちゃったの?んもう~!ウチでランチ始めてんのにもう~で何買ったの?」
「え?・・・いや、サバ缶ですけど・・・安くてうまいし・・・」
「んもう~そんなもの買って~ウチの鯖煮あるから食べてよ!今持ってくるよ!」
「え?いやいやいや!いいです!いいです!ホラ今買ってきちゃったから・・・」
断ろうとするも強引に己のランチを食べさせようと結構な強さで押してくる中谷氏。
にしてもそのテンションとなんだこの流れは?なんて思っているとおもむろに、
「着物詐欺にあっちゃってもう大変なんだから・・・」
「・・・?・・・何ですか着物詐欺って?」

どうやら頼んでもいない100万もする着物を買わされたという中谷氏。
さらに驚愕なのがその着物を100万現金購入しその後すぐ質屋に売ったら1万にしかならなかったと言う・・・。
そんな話を聞かされながらなぜかランチ定食を頂く小生。いや美味いですよあなたの料理。美味しいんですが・・・

さらに鯖の煮つけ5人前をタッパーに持たせてくれました。己に起こった憤りを優しさで返すダライラマ中谷氏。
こんな流れでとみやま店内で談笑しておりましたらいきなり25歳年下の不良友達Rが「高校辞めてきました」と登場。
・・・おい今日は何て日なんだ。

にぶく光る包丁を背に「法律無かったらあの野郎ぶっ殺してやる」と呟く中谷氏。
・・・いや、皆さん、着物詐欺には気をつけましょう。
あととみやまのランチ美味しいですよ~
日本料理とみやま
いつものように昼飯のおかずをコンビニで買って店へ戻ってくると、
隣の料亭の店主である中谷さんがいきなり店の中へ入ってきて、
「えっ何?お昼買っちゃったの?んもう~!ウチでランチ始めてんのにもう~で何買ったの?」
「え?・・・いや、サバ缶ですけど・・・安くてうまいし・・・」
「んもう~そんなもの買って~ウチの鯖煮あるから食べてよ!今持ってくるよ!」
「え?いやいやいや!いいです!いいです!ホラ今買ってきちゃったから・・・」
断ろうとするも強引に己のランチを食べさせようと結構な強さで押してくる中谷氏。
にしてもそのテンションとなんだこの流れは?なんて思っているとおもむろに、
「着物詐欺にあっちゃってもう大変なんだから・・・」
「・・・?・・・何ですか着物詐欺って?」

どうやら頼んでもいない100万もする着物を買わされたという中谷氏。
さらに驚愕なのがその着物を100万現金購入しその後すぐ質屋に売ったら1万にしかならなかったと言う・・・。
そんな話を聞かされながらなぜかランチ定食を頂く小生。いや美味いですよあなたの料理。美味しいんですが・・・

さらに鯖の煮つけ5人前をタッパーに持たせてくれました。己に起こった憤りを優しさで返すダライラマ中谷氏。
こんな流れでとみやま店内で談笑しておりましたらいきなり25歳年下の不良友達Rが「高校辞めてきました」と登場。
・・・おい今日は何て日なんだ。

にぶく光る包丁を背に「法律無かったらあの野郎ぶっ殺してやる」と呟く中谷氏。
・・・いや、皆さん、着物詐欺には気をつけましょう。
あととみやまのランチ美味しいですよ~
日本料理とみやま