新着記事 > 記事一覧 > category: [00188] - archive: [2024年07月]
The old kingman Turquoise Bangle
2024.07.13


以前、1年位でしょうか、オーダー頂きました店内オールドキングマンターコイズを使ったメンズバングルです。
こちらのターコイズが普段ご使用中に見たら「何だか傾いている」という事でお持ち頂いたリフォームでした。ターコイズの表面をルーペでチェックしましたが、クラックや割れは見当たりません。



まずは、ターコイズを外して見ない事には何も始まりませんので、とりあえずターコイズを外してみます。

バングル本体は小傷がたくさんあり、ああ普段からご愛用頂いてるんだな…と実感できるので、こういうのを見ると本当に嬉しくなりますね。。



ターコイズの裏を見ると、バッキングの一部が割れておりました。
ターコイズ層に割れは無く、綺麗にバッキングのみが破損していたみたいです。

どうやら傾きの原因はこれのようです。
ご本人どうやら「一度落としたかも」とも仰っていたので、ターコイズ表面からの衝撃が底じきのクッションである程度吸収されバッキングのみが壊れた模様です。いや~良かったですターコイズ層が割れてなくて・・・。



バッキングを補修します。
ターコイズのバッキング補修やバッキング整形はなんだか久しぶりで面白いですね~

他の半貴石と違ってターコイズが面白いのは、このバッキングという補強加工が当然の様に1個のルースとして扱われるところです。しかもキャラ目売買ですから当然このバッキングもコミコミなわけでこのバッキング層って何よ?と天然鉱物でも何でもない人工加工された部分。これを取引しているという…人気マインとかだとキャラ5000~1万とかありますからこれは○○!…となりますが、ヤメましょう、これがターコイズなんです(笑)Turquoise is nomad! Turquoise is Freedom!! いやでもマジでこれがセシル・ローズよろしく莫大な資金と権力で牛耳られダイヤモンド・シンジケート・デビ○ス社みたいに一方的殿様売買方式で統制したらほんとFuOk'inSOit!になると思います(笑)



バッキング層がフラットになるように整形していきます。



インナーベース、クッションも取り出して改めて整形します。

ベゼル内に置いてみてカタカタしないかチェック。



バングル本体も全体的にクリーニングして、改めてターコイズを慎重に再セッティングしていきます。

インディアンジュエリー工法ではもっと薄いベゼルにしてヘラで押して倒して伏せこんでいくようなカタチが多いと思いますが、ITALU-YAでは鏨でベゼルを叩いて倒していく石留めという彫金技法で留めます。この加工段階で割ることはありません。割れるケースは”座り”というルースが安定して座っていないことが原因で上からの加圧がほとんどです。これはダイヤモンドなどにも同じで外れの原因にもなったりしますね。

「何年やっても難しいロー付け」「何年やっても難しい石留め」ですねホント。
 
 
 
 
 
 

 
  
 
 
 
 
 
 
2024.07.13 16:06 | PL | リフォーム・カスタム |