~リペア&カスタム~ クロムハーツK22ナローVリング・サイズアップ
2016.03.21
最近よく他ブランド物の加工が相次いでよく問い合わせられる。
他店でよく断られて持ち込まれるケースが多い。様は問題児がウチに持ち込まれるといった駆け込み寺な感じでも人のお役に立てればコレ幸いという事でご紹介していきます。

クロムハーツのK22ナローVリングのサイズアップ加工。
18金じゃないんだコレが。22金なんて使ってるんワケなんですね。しかもサイズアップときた。

まずは既存継ぎ目があるかチェックしつつ、ぶった切る。

で、サイズアップ分広げる。K22なので費用は1号でもアップが上がると大きく変わる。その分追加する地金が増えるから。
リング形状も影響する。しかもこのボリューム。時価相場でも変動しますねウン。

地金を挟み込み、金差しロウ。これは加工全般に言えることだけど必要地金分にはプラス余剰分を含めないといけないという事です。例えば5号サイズアップするのに5gの金が必要としましょう。実際は1.5~2倍の金材料7~10gないと加工でけへんのです。良く見るとはみ出てますね余剰分が。ここを後でカットしたり切削するわけですから。それをクズ言いますがこのクズをまた使えるようにするのにもコストかかりますからね。

青いバーナーの火、キレイやわ~。。。

余剰分は大きくカッとして、さらにヤスリでツライチになるまで削ります。
加工内容や参考価格は↓もご参考に。
クロムハーツ・K22ナローVリング・サイズ直し修理加工→https://www.italu-ya.com/wrc_007.html
他店でよく断られて持ち込まれるケースが多い。様は問題児がウチに持ち込まれるといった駆け込み寺な感じでも人のお役に立てればコレ幸いという事でご紹介していきます。

クロムハーツのK22ナローVリングのサイズアップ加工。
18金じゃないんだコレが。22金なんて使ってるんワケなんですね。しかもサイズアップときた。

まずは既存継ぎ目があるかチェックしつつ、ぶった切る。

で、サイズアップ分広げる。K22なので費用は1号でもアップが上がると大きく変わる。その分追加する地金が増えるから。
リング形状も影響する。しかもこのボリューム。時価相場でも変動しますねウン。

地金を挟み込み、金差しロウ。これは加工全般に言えることだけど必要地金分にはプラス余剰分を含めないといけないという事です。例えば5号サイズアップするのに5gの金が必要としましょう。実際は1.5~2倍の金材料7~10gないと加工でけへんのです。良く見るとはみ出てますね余剰分が。ここを後でカットしたり切削するわけですから。それをクズ言いますがこのクズをまた使えるようにするのにもコストかかりますからね。

青いバーナーの火、キレイやわ~。。。

余剰分は大きくカッとして、さらにヤスリでツライチになるまで削ります。
加工内容や参考価格は↓もご参考に。
クロムハーツ・K22ナローVリング・サイズ直し修理加工→https://www.italu-ya.com/wrc_007.html